ideagram

(心に浮かんだ)「考え」を書いたもの。

経済学的な話

【自由研究】「人への投資」で賃上げは進むのか。それでも、おそらくきっと多分僕らの給料は上がらない 〜行動経済学的視点からの企業の賃上げインセンティブ〜

15秒でわかる本稿のポイント ・賃上げによる法人税減税でも企業にとっては人件費の負担が増える。 ・人は「利得」よりも「損失」の方を重く捉えてしまう生き物(プロスペクト理論)であるため、「利得」より「損失」の方が大きい、今回の賃上げによる法人税…

【自由研究】携帯電話の通信料金は「高い」のか−家計における通信費負担の視点からの考察−

携帯電話の通信料金は「高い」のか?家計における通信費負担の視点からの考察をまとめました。我々の生活目線で見た家計の中でも「衣食住+通信」として生活必需サービスである携帯電話の通信料金は、衣食住の並びの中でも特に値上げ幅が大きく、年々と着実…

「春になると電車が混む」のは本当か。

I.「春になると電車が混む」は本当か。 1. はじめに 2. 調査手法 II. 調査結果と考察 1.「春高冬低」の定期利用客 2. なぜ、混むと感じてしまうのか。 (1) 1つ目のバイアス:順序効果 (2) 2つ目のバイアス:代表性ヒューリスティック III. まとめ 付録 2019…

「囚人のジレンマ」を分かりやすく説明しようと試みたけど難しかった。

「囚人のジレンマ」って 行動経済学の本を読んでいた時に見かけたので、改めて整理してみた。経済学のゲーム理論では基本的かつ重要な概念であります。 複数で犯罪を行った犯人たちが捕まり、それぞれ別々にされ警察からの取調べを受けているとします。「相…